理容科 |
|
||
美容科 |
高校を卒業された方が入学されるコース | ★ 修業年限は2年間です。 |
衛生専門課程 | |
★ 6つの資格が取得できます。 | |
1 理容師もしくは美容師免許 | 2 衛生専門士称号 | 3 ネイリスト技能検定資格 |
4 ジェルネイル検定資格 | 5 アイラッシュ検定資格 | 6 JMA日本メイクアップ技術検定資格 |
高校を卒業後、2年間にわたって理容又は美容技術や理論を学ぶ事で、
衛生専門士称号と理容師又は美容師国家試験受験資格が取得できます。
高 等 学 校 卒 業 |
![]() |
アイム湘南理容美容専門学校 衛生高等課程(理容科・美容科) 【入学】 理容師・美容師になるために 必要な技術と知識を習得 修業年限:2年度 履修単位:67単位 総履修時間:2350時間 |
![]() |
アイム 【卒業見込】 国家試験受験 (実技試験・学科試験) 2年次の1月〜2月 在学中受験 |
![]() |
アイム 【卒業】 |
![]() |
国 家 試 験 合 格 免 許 申 請 |
![]() |
理容師・美容師 【免許取得】 |
専門士の称号が付与されます。
「専門士称号」は、修業年限が2年以上、卒業に必要な総授業時間数が1700時間以上等の、
文部科学大臣が定める基準を満たした専門学校の卒業生に与えられる社会的評価の高い称号です。
専門士の称号付与が認定されている専門学校の卒業生は、大学に編入学することが可能です。
修得者課程 | ★もう一つの免許、取得しませんか? |
★働きながらもう一つの資格が取れます。 |
両方の資格を持つと、美容室でも顔そりができたり、理容室でメイクやまつげエクステンションを行えるようになったりします。
これにより、お客様へのサービスの幅を広げる事ができ、就職先や活躍できる場も広がります。
課程名 | 取れる資格 | 入学資格 | 修業年限 |
理容修得者 | 美容師免許 | 理容師免許取得者 又は、理容学校卒業者 |
本科/1年 通信科/1年6月 |
美容修得者 | 理容師免許 | 美容師免許取得者 又は、美容学校卒業者 |
本科/1年 通信科/1年6月 |
1年生の時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1時限 | ネイル | エステティック | 実習 | 文化論 | 実習 |
2時限 | |||||
3時限 | 衛生管理 | ||||
4時限 | 保健 | 運営管理 | 基礎法学 | メイク | |
5時限 | 実習 | デザイン | 実習 | ||
6時限 | 香粧品科学 | 技術理論 |